京都府舞鶴市室牛(むろじ)
ブルーベリーバレーまいづる

子どもたちに夢のある地域を残したい。
小さな村で大きな挑戦!

室牛って?

読み方さえも分からない。
行ったことも聞いたこともない
小さな村、

室牛(むろじ)

いわゆる限界集落。

でも、自然に囲まれ、
温かい人に包まれ、
すべての田んぼが美しく、
素晴らしい村。

この室牛を知っていただき、
来ていただけるようにするために、
ここだけの美味しい
ブルーベリー農園を開園します。

この小さな村から、未来へ繋がる。

室牛発、未来へ

新たなチャレンジのスタートです。

室牛をはじめとする周辺地域や大浦地区、ひいては舞鶴市の
同じような地域が、ポテンシャルを生かし、輝かしい未来に向かって。

ストーリー

京都府舞鶴市 室牛(むろじ)
住人は、7世帯16人だけ。 とっても小さな農村です。
高齢化も進み、地方のいわゆる限界集落。
それでも、耕作放棄地はなんとゼロ。
祭には、ちっちゃな外孫ちゃん達が帰ってきて、
主力を担う。

よくある大人だけ、子供だけ、役員だけ・・・
この村は違います。
みんなが協力し合うとっても素敵な空気が、ここにはあります。
しかし、高齢化というフィジカル面の衰えは、年々着実に進み、
このままいくと、耕作することができなくなり、綺麗な田園風景が失われる。
子や孫が愛着を持って帰ってきてくれる村が、消えてゆく。
そんな不安を抱きつつ、いずれなんとか・・まあ誰かが。

稲作でやっていける自信もないし。
ぼやっと濁し、ごまかして市役所へ通勤する日々。
ああしたらどうだろう、こうしたらもっと良くなるかも・・・
当たり前ですが、考えているだけでは何も変わらない
できることに限界がある

市役所をやめる(公務員を捨てる)リスク が勝っていました。
多分、これはいたって、世間一般ですよね。
そして、令和2年、市役所をやめないリスクがイコールになり、
農地ばかりでほぼ農業しかできない市街化調整区域でも
地域活性化の取り組みとして、お客様に来ていただく観光農園が浮上

令和3年、まだまだ珍しい、ブルーベリー観光農園を他県で知り、
令和4年、市役所へ通いながら、ブルーベリー栽培や農園経営を受講し、令和5年、ついに退職。

31年間、当たり前だった公務員という肩書が、消えた。

巨大な解放感と、もっと巨大な不安感
そして、すぐさまブルーベリー観光農園の整備に着手。

たくさんの方のご協力を頂きながら、今もその真っ只中。
令和6年6月のオープンを目指しています。
自然いっぱいで、小鳥のさえずりが響く静かな室牛で、
大切な人とブルーベリー狩りを楽しんでいただき
摘みたてで、完熟の美味しいブルーベリーを召し上がって
癒しのひと時を過ごしてほしい
さらに、魅力あふれるハーブとあわせ、
心も体も健康になれる場所に。

そして、このブルーベリー観光農園が、地域活性化の
起爆剤となり、室牛や周辺地域の知名度や価値が向上し、
農業をしてみたい
自分で作ったお米を食べてみたい
室牛で芸術に取り組みたい
音楽活動をしてみたい
ITの仕事場としたい
ここに住みたい

さまざまな方に選ばれて
この地域が、子供たちの希望の未来へ繋がっていくことを祈って

お問い合わせ・見学のお申し込み

当園へのお問い合わせ、農園見学のお申し込み大歓迎です。
お気軽にご連絡ください。